« 集中講義 | トップページ | キタラとPMF »

2005年8月 7日 (日)

兼任講師

集中講義のために前の職場に戻った。

久しぶりに授業をしてみると、気分的に抜けたせいか、集中講義なので落ち着いているせいか、前より気持ちよく講義が出来る。

ゼミを受け持っていた学生が相談したいことがあるというので回転寿司をご馳走した。以前は、食事をするならゼミ生全員でないといけない(エコ贔屓になる)とか、学生の車に乗ってはいけない(事故の時困る)と規制していたが、もうタガをはめなくても良いだろうと思ったのだ。

以前から、授業に力を抜き、学生ともっと気楽につきあえば楽しい学園生活を送れたのかもしれない。「教授」を捨てて「兼任講師」になるなんてもったいなかったかなぁとちょっと思う。

でも、残っている同僚たちが忙しそうなのを見ると、やっぱ辞めてよかったんだろう。

今年度から新カリキュラムとなり、受け持つ授業が倍くらいになっているはずだし、入試や就職の手伝いもある。授業や研究の蓄積がある先生なら、教育と研究を両立させられるのだろうけど、私のようなのろまは、とても自分の時間を作れそうにない。

|

« 集中講義 | トップページ | キタラとPMF »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 兼任講師:

« 集中講義 | トップページ | キタラとPMF »